ママフリーランスのさおりです♪
この記事は、これからインスタで収益化したい方向けの
3ヶ月でインスタ集客にチャレンジする企画、1ヶ月目です!
Instagramを運用して収益化したい!ビジネスに繋げたい!
けど何をやったらいいかわからない…
そんな方は必見です!
ちなみに、運用開始前にやることについてはこちらの記事にまとめていますので、まずはこちらをやってから3ヶ月チャレンジに取り組みましょう〜!
それでは、インスタ集客3ヶ月チャレンジ!〜1ヶ月目〜
続きをどうぞ!
Instagram運用1ヶ月目TODOリスト
運用開始の始めの1ヶ月目にやることはこちら!
- 毎日1投稿
- 毎日ストーリーズ投稿
- 毎日インサイトを記録
- 認知のためのコミュニケーション
1|毎日1投稿
運用初期は毎日投稿がベターです。なぜ毎日投稿がいいのかというと、毎日投稿することで投稿を見てもらえるチャンスが単純に多くなるのと、改善のスピードが早くなるからです。また毎日投稿することで投稿に慣れてスキルも磨かれていきます。
1つ注意点は、1日に投稿以上はしない方が良いです。1日に投稿以上投稿をアップしても、1日1投稿でも見られる数(リーチ数)変わらないというデータがあります。
最低でも最初の3ヶ月は毎日投稿をおすすめします。
ちなみに私は1万フォロワーになるまで毎日投稿を続けました!
2|毎日ストーリーズ投稿
ストーリーズも毎日投稿しましょう。ストーリーズは基本的にフォロワーさんが見てくれるもので、0フォロワーからスタートしたばかりの頃はほとんど見てもらえないものです。でもそれで大丈夫!今のうちにいろんな機能を試したり発信に慣れるための練習の意味も込めてストーリーズはなるべく1日複数枚アップしましょう。
めちゃくちゃ恥ずかしい、もはや黒歴史です(笑)
でもそれも全て後からコンテンツになります!
3|インサイトを記録
インサイトは運用初期から毎日記録することをおすすめします。私はスプレッドシートに毎日その日のリーチ数やフォロワー数などの数値を書き込んでいます。
外部のツールでインサイト分析ができるようなツールもありますが、初心者は毎日のインサイトを自分の手で記録することで数字の傾向がつかめたり数字の異変に気付く力をつけることができるので、インサイトの記録は最初は面倒でも毎日手で記録するようにしましょう!
4|認知のためのコミュニケーション
運用初期は認知のためのコミュニケーションがとても重要になります。なぜかというと運用初期は誰にも見られないアカウントなので、自分のことを認知してもらうためのアクションが必要になってくるからです。
例えば見てもらいたいターゲットに対していいね周りをするなど、地道な認知活動をすることが必要です。地味ですが、この種まきが後々問い合わせにつながることも多々あるので、こうしっかりやれるかどうかで差がついてきます。
それでは具体的に、週ごとに取り組むことを解説していきます!
1週目にやること
- 毎日投稿
- 毎日ストーリーズ投稿
- ターゲットへのいいね周り
- インサイト記録
- 投稿ストック作り
運用開始いよいよ1周目。
まずは1から4を毎日取り組み、運用に慣れていきましょう!
5の投稿ストック作りは、時間のある時に一気にストックを作るもあり、工程を分けて取り組むのもありです。例えば今日はネタ出しのみ、翌日にライティングのみ、デザイン作成のみなど、工程を分けると効率的に作業が進みます。自分がやりやすいやり方を見つけていきましょう!
私は最初、週末一気に作るやり方をしていましたが、それだとスケジュールが押した時に慌ててしまうので、日々の隙間時間でネタ出しやライティングなど工程ごとに取り組むやり方が合っていました!
2週目にやること
2週目にやることは1週目と同じ5つと、さらに新しいタスクが2つです。
- ハイライト設置
- 運用1週目の分析
ハイライトの設置
ハイライトにはターゲットが知りたいと思う情報を揃えておきましょう!例えば、
- 自己紹介
- サービスの内容
- 無料相談の案内
- お客様の声(口コミ)
- 実績
大体この辺りを設置しておくとターゲットにとって安心材料になります。
簡単なホームページのようにハイライトを活用すると効果的です。
運用1週目の分析
1週目の投稿のインサイトを見て数字を比較してみましょう。フィード投稿の場合は特に、1週目から数字が大きく上下することはあまりないです。まずは分析するというよりはどの数字がどういう意味を指しているのか、人の行動がどこの数字に現れるのか、を理解することが大事です。
3週目にやること
3周目にやることは1週目と同じ5つと、さらに新しいタスクが2つです。
- ハッシュタグ分析
- 運用2週目の分析
ハッシュタグ分析
フィード投稿の場合、初期は発見タブになかなか載りにくいので、ハッシュタグは貴重な流入経路です。ハッシュタグは初期はジャンルにあったものを10〜15個ほど、投稿テーマに沿ってつけましょう。流入が多かった時はどのハッシュタグをつけていたかや上位に上がりやすい相性のいいハッシュタグを分析しましょう。
公式ではハッシュタグは5個前後が良いと発表されているけど、初期は10〜20個くらいつけておくほうが流入は増える傾向でした!あくまで自分の発信ジャンルにあったものをつけましょう!
運用2週目の分析
先週1週間の投稿の数値を分析しましょう。まだそれほど数値に大きく差が出る時期ではないですが、リーチが伸びたもの、いいねや保存が伸びたものがあれば、要因を仮説立てて次の投稿に活かしていきましょう!
そこまで入念な分析はしなくてOK!
4週目にやること
4周目にやることは1週目と同じ5つと、さらに新しいタスクが2つです。
- プロフィールの見直し
- 運用3週目の分析
プロフィールの見直し
プロフィールは定期的に見直しましょう。ターゲットがプロフィールに来た時に、このアカウントを見続けることでどうなれるかというコンセプトをわかりやすく表現できているか。フォローする理由があるか。肩書きは誰がみてもわかりやすいものになっているか。
私も月に1回はプロフィールの表現や訴求を変更して、フォロー率やお問い合わせ数の変化を見ていました!
変える時は慎重に!
運用3週目の分析
先週1週間の投稿の数値を分析します。3回目ともなると数字の見方は慣れてきた頃ですね!
リーチやフォロワー数は右肩上がりに伸びているか、投稿への反応率はどう推移しているかなど、考えられる仮説を立ててそれを次の投稿に反映させて検証しましょう!
5週目にやること
5周目にやることは1週目と同じ5つと、さらに新しいタスクが2つです。
- 1ヶ月目の分析
- 2ヶ月目の目標を立てる
1ヶ月目の分析
この1ヶ月、毎日投稿して30日分のデータが溜まっているので、伸びた投稿3つ、伸びなかった投稿3つをピックアップして、要因を仮説立ててみましょう。伸びた数値は、リーチ(見られた数)と、保存数や投稿からのフォロー数など、いろんな指標で確認することができます。
伸びた要因は次回の投稿に反映させる、伸びなかった要因は改善の仮説を立てて次回の投稿に反映させる、そして結果がどうだったかを検証する。この繰り返しが「PDCAを回す」ということです。
アカウントの伸びに繋がります!
2ヶ月目の目標を立てる
1ヶ月の分析ができたら、2ヶ月目の目標を立てましょう。たとえば、
- いいね数の平均を10%改善する
- プロフィールアクセス数を月1000にする
そしてその目標を達成するための施策を立てましょう。明確な目標と施策があると、ブレずに運用していくことができます!
1ヶ月目のテーマは「運用に慣れること」
いかがでしたか?
運用1ヶ月目の大テーマは「運用に慣れること」。数字を伸ばしたり改善したりするのはまだ少し先の段階です。
1ヶ月目は運用に慣れて、データを貯めて、分析するコツを掴めたらOKです!
次回は運用2ヶ月目のTODOリストをまとめますので合わせて読んでみてくださいね♪
それでは〜!!
私がインスタ運用を学んだリモートワーク実践スクール
「リモラボ」はこちら